ドラクエ10

【ドラクエ10考察】スペシャルふくびきの5等は何を選べばいいのか?

スペシャルふくびきの5等は何を選べばいいのか?

 

スペシャルふくびきこと、SPふくぶき5等が当たると好きなコインか好きなカードに交換できる。
この好きなカードだが実際何を選べばいいのか?初心者だと特に分からないと思うので今日は解説したいと思う。正解は、とくにない。
強・キャッツのコインだけは旨味が少ないのでやめておこう。500円ぐらいの価値。欲しいアクセサリーを決めて攻めていくか、自分で倒せるカードを選ぶのが吉。
◆ボスごとのアクセサリー一覧
・ザ・キャッツコイン顔アクセサリー「ねこひげ」 不意をつく確率UP・強・キャッツコイン … 「プリズニャンの像」(家具) 500G

・アトラス強カード首アクセサリー「バトルチョーカー」攻撃力+7
・バズズ強カード指アクセサリー「ソーサリーリング」戦闘勝利時にMP35回復
・ベリアル強カード首アクセサリー「ぎんのロザリオ」 致死ダメージ時5%で生存
・悪霊の神々強カード顔アクセサリー「悪霊の仮面」 戦闘開始時6%で必殺チャージ
(たまに「バトルチョーカー」「ソーサリーリング」「ぎんのロザリオ」も)
・ドラゴンガイア強カードその他アクセサリー「大地の竜玉」 最大HP+25
・バラモス強カード首アクセサリー「魔王のネックレス」 攻撃魔力+25
・キングヒドラ強カード腰アクセサリー「ハイドラベルト」 最大HP+10おもさ+15
・グラコス強カード顔アクセサリー「海魔の眼光」 敵を倒すと25%でためる
・キラーマジンガ強カード顔アクセサリー「アクセルギア」6%で行動ターンを消費しない
・幻界の四諸侯強カード … アクセサリーは2種類あります。
・指アクセサリー「幻界闘士のゆびわ」 攻撃力+6攻撃力アップの時間が5秒増加
・指アクセサリー「幻界導師のゆびわ」 攻撃魔力+6呪文威力アップの時間が5秒増加
部位によって色分けしました。自分が装備してない部位や満足してない部位のアクセサリーを選ぶのが無難です!
初心者が持ってないことが多いのはその他が多いのでドラゴンガイア、もしくはキングヒドラがおすすめ。
あと、効果の強いキラーマジンガ
※何も分からない場合はこの三つから選ぼう!
メンバーにもよるがザ・キャッツコインはレベル50程度で倒せる

アトラス、バズズ、ベリアル辺りは70レベルぐらいで倒せる

上から順番に強い順になっている。

◆プチや通常に変えてもらおう!


強カードのままだと、初心者にはとてもじゃないけど勝てません!
カジのどのフロアでもいいので、「交換屋クラリッサ」※正面から見て右手にいます。
に、通常かプチに変えてもらいましょう!通常のアトラス、バズズ、ベリアルなら70ぐらい
プチならレベル60ぐらいでも討伐可能!
◆カードには期限がある!

せっかくもらったカードも期限切れになると使えません。
期限は30日間です!それまでにプチに変えてでも消化するのをお勧めします!
◆プチと強の違いとは?

プチ○○はかなり難易度が柔らかくなり、その代わりにアクセサリーを落とす確率が下がります!
また、欠片も強は5~6個落ちてることが多いですが、プチだと2~4つになってしまう。しかし、倒せないと0だし、倒すのに神経を必要とする強○○を倒すよりプチで楽々に消化する方がいいと言う人もいるほどです。とりあえず、正解はないけどでドラゴンガイア、もしくはキングヒドラ、キラーマジンガから選んでスペシャルふくびき5等は消化しよう!!

ピックアップ記事

  1. 【基本】AKAI MPCの使い方 (1)
  2. AKAI MPCの基本的な使い方 (2) サンプリング方法

関連記事

  1. ドラクエ10

    【ドラクエ10攻略】占い師のクエスト「心をつなぐ初仕事」の孤独の闇を倒すのが難しい【DQ10】

    占い師のクエスト「心をつなぐ初仕事」では、サポート仲間が使えず自分一人…

  2. ドラクエ10

    【ドラクエ10考察】倉庫パンパン問題解決法!いらない証は捨てる

    ドラクエ10をやっていてこういう風に思ったことはないですか?&nb…

  3. ドラクエ10

    【解説】プレゼントのじゅもん「これだけは」もらっておけ!!【DQ10】

    こんにちは、ベーダーです。皆さん「プレゼントのじゅもん」機能活用して…

  4. ゲーム

    【ドラクエ10検証】ちからのたね1つでどこまで攻撃力あがるか検証してみた。

    どうも、検証大好きイワークだ。本日の検証はこちら。…

  5. ドラクエ10

    【ドラクエ10攻略】遊び人でエンゼルスライム帽の効果を得る方法【DQ10】

    エンゼルスライム帽が装備出来ない職業に実は遊び人がある。遊び人は、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ドラクエ10

    【ドラクエ10考察】メタキンコイン錬金とグレン1での取引比較
  2. ゲーム

    スカラベキングで経験値稼ぎ
  3. ドラクエ10

    【ドラクエ10裏技】キラーパンサーをver1.0から仲間に出来る裏技、キラーパン…
  4. ドラクエ10

    【DQ10解説】フレンドの家をルーラストーンに登録する方法【初心者】
  5. ドラクエ10

    【解説】プレゼントのじゅもん「これだけは」もらっておけ!!【DQ10】
PAGE TOP