ドラクエ10

【ドラクエ10案内】暗号?ダイス屋?色んな街にいる人々。プレイヤー同士のコンテンツについて【サーバー01】

いつもメギリストリスの入口やグレン城東には人がたくさんいてなにやってるんだろう?って思ったことはないだろうか。

今日はそんな疑問に少し答えて行こうと思う。

◆メギリストリスの都入口 討伐クエスト屋

プレイヤー同士で、討伐クエストを売ってくれる。

単価は1000~3000程度。

畑に水やり、糞(肥料)やりで請け負う業者もいる。

最近はボランティアも多く、助かっている。

人気なのは強ボス一体を倒す依頼。

使い方は、また別記事で。きっとベーダーがまとめてくれるはず…(笑)

↓まとめました笑(ベーダー)

【解説】メギストリスの都で日替り討伐を買う・もらう【ドラクエ10初心者】

イワーク的には、宝珠ドロップ討伐100体の狙える高額の25体倒す依頼が好み。

◆グレン城城下町 東

わたあめ屋

レベルあげ屋

お魚屋

チーム勧誘など

わたあめを売り買い出来るお店、キングサイズの魚を売る人、カードを使ってボスを一緒に倒してくれる人(有料)、メタルの迷宮などのチケットを売る人などが集まっているようだ。

なかなかコアだが出会い系とかそういうのではないので、とりあえず眺めて見てると面白いかも。

◆ラッカラン ダイス屋について

ダイスの上か下かを当てるギャンブルを個人のプレイヤー達がやってる。

はじめ、暗号が飛び交っていて、なにやってるんだろうと思ったがそういうことだ。

100万とかなかには1億とかいうお金が動いてるみたいだ。

怖いけど面白そうなのでドラクエ10慣れてきたらやってみたいと思う。

※昔はグレン城下町でやっていたそうだ

現在盛んに行われてる個人のプレイヤー達がやってるお店は、こんなところ。

謎の暗号が飛び交っていて混乱するプレイヤーも多いと思う。

詳しく調べて正しく使おう!

ピックアップ記事

  1. AKAI MPCの基本的な使い方 (2) サンプリング方法
  2. 【基本】AKAI MPCの使い方 (1)

関連記事

  1. ドラクエ10

    【ドラクエ10解説】突然のトルネコで慌てないために、魔法の迷宮でトルネコさんから何を買えばいいのか?…

    魔法の迷宮を周回していると、たまにDQ4の「トルネコ」が現れてアイテム…

  2. ドラクエ10

    【ドラクエ10情報】ネットカフェに急げ!第一回は今日までだぞ!

    だいたい1年に1回くらいやってるネットカフェとのコラボキャンペーンが…

  3. ドラクエ10

    【ドラクエ10検証】エモノ呼びとくちぶえの違い。一時間くちぶえを使用した時のメタキン出現確立とは?

    まず初めに、まもの使いの「エモノ呼び」と遊び人の「くちぶえ」の違い。…

  4. ドラクエ10

    【ドラクエ10攻略】サブキャラのススメ。メリットとデメリット【DQ10】

    最近、サブキャラ持ってる人をよく見かける。なにも、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ドラクエ10

    【ドラクエ10案内】暗号?ダイス屋?色んな街にいる人々。プレイヤー同士のコンテン…
  2. ドラクエ10

    【ドラクエ10検証】転生モンスターに会いたくて…~エンゼルアーマー編~
  3. ドラクエ10

    【DQ10解説】フレンドの家をルーラストーンに登録する方法【初心者】
  4. ドラクエ10

    【ドラクエ10考察】メタキンコイン錬金とグレン1での取引比較
  5. 邦楽

    【レビュー】ベーダーが選ぶ電気グルーヴ 5選
PAGE TOP