ドラクエ10

【ドラクエ10検証】周回プレイ(サブキャラ)ストーリー別かかる時間

特にこだわりがない、新規ストーリーが気にならない場合は初めに選んだ種族を選ぶとスキップが使えるので一番早いかと。
ガイドルーラばんばん使って攻略してます!
基本職業は戦士が一番早いです!死因もまとめたので見てって下さい!

オーガ 死因 凍死

ストーリーにかかる時間 約45分

ランガーオからグレンまでかかる時間 16分30秒

ボスの強さ★

道中★★★

道中オグリドホーンが拾えるので小銭稼ぎできる

 

エルフ 死因 汗

ストーリーにかかる時間 約80分

ツスクルからアズランまでかかる時間 14分10秒

ボスの強さ★★★

道中★

ボスが回復使ってくるのでジリ貧になりやすい。

魔法使いを選ぶと火力不足で最悪。

 

ウェディ 死因 よそ見

ストーリーにかかる時間 約47分

レーンからジュレットまでかかる時間 15分00秒

ボスの強さ★★

道中★★★

ボスの防御アップと連続攻撃が厄介

回復を怠ると連続攻撃で事故って死ぬことも。

道中はウェナールシェルが二つほど拾えるので1万ぐらい稼げる。

 

ドワーフ 死因 落石

ストーリーにかかる時間 約58分

アグラニからガタラまでかかる時間 11分30秒

ボスの強さ★

道中★

ボスが頻繁に守備を下げてくるが、ほとんどメラ(3ダメ)なので問題ない。

特に死ぬことはない。

道中のホイップゴーストのが強いくらいだ。

 

プクリポ 死因 笑顔を守るため

ストーリーにかかる時間 約43分

プクレットからオルフェアまでかかる時間 11分00秒

ボスの強さ★★

道中★

道中はゴーストが見えなくてウザイ。

ボスは三体出てくるがぶきみに笑ってることが多いので集中攻撃されることは少ない。

道中高いものが落ちてない。

 

ウェディの次にオーガをやったが、オーガの移動距離の短さにびっくりした。が、測ってみるとウェディとオーガはそんなに時間は差がない。

ストーリーや道中かかる時間は、プクリポが一番短い。

死因もプクリポが一番かっこいいのでオススメである。

 

少しでも稼ぎたいなら、オーガかウェディがオススメ。

 

つーか、ウェディの死因のよそ見がダサすぎるwww

ピックアップ記事

  1. 【基本】AKAI MPCの使い方 (1)
  2. AKAI MPCの基本的な使い方 (2) サンプリング方法

関連記事

  1. ドラクエ10

    【ドラクエ10攻略】畑の肥料うしのふん、うまのふんの違い!おススメはうしのふん

    ドラクエ10の畑の肥料として需要のある「うしのふん」と「うまのふん」。…

  2. ドラクエ10

    【ドラクエ10検証】エモノ呼びとくちぶえの違い。一時間くちぶえを使用した時のメタキン出現確立とは?

    まず初めに、まもの使いの「エモノ呼び」と遊び人の「くちぶえ」の違い。…

  3. ドラクエ10

    【ドラクエ10検証】メタルキングをザオリクで復活させたらどうなるのか?

    どうも検証大好きイワークだ。今回はみんな一度は想像…

  4. ドラクエ10

    【ドラクエ10考察】高いルアー比較 トゲトゲと天使とやいばのルアーどれがいいの?

    値段と効果でみる!ルアー比較。トゲトゲルアー★80000★★8…

  5. ドラクエ10

    【DQ10解説】フレンドの家をルーラストーンに登録する方法【初心者】

    フレンドの家をルーラストーンに登録する方法便利で楽しいドラク…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ドラクエ10

    【ドラクエ10解説】突然のトルネコで慌てないために、魔法の迷宮でトルネコさんから…
  2. DTM/楽器

    AKAI MPCの基本的な使い方 (2) サンプリング方法
  3. ドラクエ10

    【ドラクエ10攻略】無駄じゃなかった!? ドラクエ10のジャンプでかわせる攻撃が…
  4. ドラクエ10

    【ドラクエ10裏技】キラーパンサーをver1.0から仲間に出来る裏技、キラーパン…
  5. ドラクエ10

    【解説】メギストリスの都で日替り討伐を買う・もらう【ドラクエ10初心者】
PAGE TOP