ドラクエ10

【ドラクエ10案内】暗号?ダイス屋?色んな街にいる人々。プレイヤー同士のコンテンツについて【サーバー01】

いつもメギリストリスの入口やグレン城東には人がたくさんいてなにやってるんだろう?って思ったことはないだろうか。

今日はそんな疑問に少し答えて行こうと思う。

◆メギリストリスの都入口 討伐クエスト屋

プレイヤー同士で、討伐クエストを売ってくれる。

単価は1000~3000程度。

畑に水やり、糞(肥料)やりで請け負う業者もいる。

最近はボランティアも多く、助かっている。

人気なのは強ボス一体を倒す依頼。

使い方は、また別記事で。きっとベーダーがまとめてくれるはず…(笑)

↓まとめました笑(ベーダー)

【解説】メギストリスの都で日替り討伐を買う・もらう【ドラクエ10初心者】

イワーク的には、宝珠ドロップ討伐100体の狙える高額の25体倒す依頼が好み。

◆グレン城城下町 東

わたあめ屋

レベルあげ屋

お魚屋

チーム勧誘など

わたあめを売り買い出来るお店、キングサイズの魚を売る人、カードを使ってボスを一緒に倒してくれる人(有料)、メタルの迷宮などのチケットを売る人などが集まっているようだ。

なかなかコアだが出会い系とかそういうのではないので、とりあえず眺めて見てると面白いかも。

◆ラッカラン ダイス屋について

ダイスの上か下かを当てるギャンブルを個人のプレイヤー達がやってる。

はじめ、暗号が飛び交っていて、なにやってるんだろうと思ったがそういうことだ。

100万とかなかには1億とかいうお金が動いてるみたいだ。

怖いけど面白そうなのでドラクエ10慣れてきたらやってみたいと思う。

※昔はグレン城下町でやっていたそうだ

現在盛んに行われてる個人のプレイヤー達がやってるお店は、こんなところ。

謎の暗号が飛び交っていて混乱するプレイヤーも多いと思う。

詳しく調べて正しく使おう!

ピックアップ記事

  1. AKAI MPCの基本的な使い方 (2) サンプリング方法
  2. 【基本】AKAI MPCの使い方 (1)

関連記事

  1. ドラクエ10

    【ドラクエ10考察】魔法の迷宮、みちびきの香水の効果と期待値

    カジノの大好きプレイヤーのイワークだ。みちびきの香水を使うとトルネコ…

  2. ドラクエ10

    【ドラクエ10考察】高いルアー比較 トゲトゲと天使とやいばのルアーどれがいいの?

    値段と効果でみる!ルアー比較。トゲトゲルアー★80000★★8…

  3. ドラクエ10

    【ドラクエ10】レアボスコインのボスの強さとオーブの値段の関係

    実は、強いレアボスだからって高いオーブ落とすわけじゃない!※オーブ…

  4. ゲーム

    【ドラクエ10検証】レアドロップあおだけどうじから狙ってみた

    今回狙ったのは、あおだけどうじからのレアドロップ「ニンジャカッターの本…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ドラクエ10

    【ドラクエ10考察】倉庫パンパン問題解決法!いらない証は捨てる
  2. ドラクエ10

    【ドラクエ10検証】周回プレイ(サブキャラ)ストーリー別かかる時間
  3. Ableton Live

    Liveの使い方が分からないなら絶対Ableton Live10攻略Bookを読…
  4. ゲーム

    【初心者】ドラクエ10始めたらやること5選 vol.1
  5. 邦楽

    【レビュー】ベーダーが選ぶ電気グルーヴ 5選
PAGE TOP